縫い方
ボンバーヒートで作るボトルネックカットソー
こちらのページでは
クリスマスプレゼント企画
ボンバーヒート用ボトルネックカットソーの
作り方をご紹介しております。
縫い合わせは「2本針4本糸ロック」でも「本縫い(縫い合わせ)+1本針3本糸ロック(縫い代始末)」でも大丈夫です。
糸はレジロンがおすすめです。
アイロンがききにくいため、必要に応じてしつけでとめてから作業をすると便利です。
用尺はボンバーヒート130cmでお作りいただけます。
上記の図のように配置して裁断してください。
後身頃(裏)の肩に伸び止めテープ(1.2~1.5幅のものを使用)を貼る。
貼る位置はブルーの線のあたりまで。
前後身頃を中表に合わせて、肩から首までをロックで縫い合わせる。縫い代の始末をする。
身頃と袖を中表に合わせて袖を縫い合わせる。縫い代の始末をする。
前後を中表に合わせて脇を縫い合わせる。縫い代の始末をする。
裾と袖口の縫い代を始末してから、2.5cmの二つ折りにし23cmと1.8cmのステッチを2本する。
襟まわりにロックをかける。(ロックをかけて始末するだけです。ステッチとかはしません)
襟を4cmほど内側に折る。
襟を肩の縫い代に手縫いで縫いとめる。
裏側から襟を3箇所程度、手縫いで少しすくって縫いとめて完成です!