・ニット用のミシン針
・ニット用の糸
・チャコペン(水で消えるものが便利)
・伸びどめテープ
・裁ちばさみ
はじめに型紙を切り取ります。
外枠の線がカットする場所です。
※この型紙は縫い代込みの型紙です。内側の線は出来上がり線になります。
あればカッターでカットすると便利です(^^)
型紙の準備ができました!
前後見頃は半分のみになりますので、中心から反転させてお使いください。
生地の上に型紙をおきます。
身頃の中心部分(水色の箇所)に印をつけます。裾側の印はなくてもかまいませんが、予め印をつけておくと型紙を反転させるときに便利です。
中心以外の外枠(赤の点線部分)をカットします。
型紙を反転させて反対側もカットします。
同じ要領で後ろ見頃もカットします。
袖も2枚カットします。袖は身頃のように反転させる必要はありません。
「肩合印」のところに印をつけます。この印は袖を見頃につけるときに必要になります。
襟リブも1枚カットします。襟リブも反転させる必要はありません。
肩合印(2ヶ所)と前中心、後ろ中心に印をつけます。
前中心をわかりやすくしておくと便利です。
必要なパーツが準備できました!
「伸び止めテープ」を後ろ見頃(裏)の肩に貼ります。
水色の部分が「伸び止めテープ」を貼る場所です。
必要な長さ(肩の長さ)にあわせてテープをカットし、アイロンで接着します。
これで伸び止めテープを貼る作業は終わりです。
アイロンを出しているので、前後身頃の裾、袖の縫い代の合計四か所にもアイロンをかけて折り目をつけておきましょう!
裏側に2.5cm分おってアイロンをかけます。
アイロンで折り目をつけました!
これで縫う前の下準備は終わりです。
前後見頃の肩を中表(表が内側にくるようにする)に合わせて「直線縫い」で縫います。
縫いました!
縫い代端にジグザグ縫いをかけます。
表に返すとこのような状態になります。これで肩の縫い合わせは完了です。
袖の縫い代端にジグザグ縫いをかけます。
できました!
予めアイロンで折り目をつけておいた2.5cm分を折って直線縫いをします。
袖口の端から2cmのところを直線縫いで縫います。
先のステッチの5ミリ程度下にもう一本ステッチを入れます。
ステッチがかかりました!
袖を見頃につけます。写真のように置いてください。
身頃の肩の縫い代は後身頃側へ倒します。
肩の部分は肩の合印と身頃の肩を縫い合わせた箇所を合わせます。
直線縫い、縫い代1cmで縫います。
袖がつきました!表に返してきれいに袖がついているか確認!
確認後、縫い代端にジグザグ縫いをして、袖つけは終了です。
襟リブに印がついているか確認をします。
裁断時に付け忘れた場合は型紙をのせて印をつけます。
半分に折って、縫い代1cmで縫います。
縫いました!!
リブの縫い代はひらきます。
表側にかえして縦半分におります。縫い代は写真のように内側に隠れるようになっていると思います。
襟リブを見頃につけます。「襟リブの前中心と身頃の前中心」というように肩や後ろ見頃も印を合わせていきます。
肩の縫い代は、袖つけのときと同様、後ろ見頃側に倒します。
直線縫いで端から1cmのところを縫います。
リブが付きました!
表に反してきれいに縫えているか確認し、問題がなかったら縫い代はしにジグザグ縫いをします。
好みで襟回りにステッチを入れます。
ステッチが入りました!これで襟リブは完了です!
身頃の両脇「袖下~裾まで」を縫います。点線の部分です。
袖下の縫い代は袖側、身頃側の交互に倒します。
直線縫いで縫い代1cmで縫います。
きれいに縫えていたら縫い代端にジグザグ縫いをします。これで身頃の脇が縫えました。
次は裾にジグザグ縫いをしていきます。
脇の縫い代は後身頃側へたおします。
縫い代の裾にジグザグ縫いをします。ぐるっと一周かけて完了です。
裾を縫っていきます。まず、裾の縫い代2.5cmを折ります。(最初にアイロンをかけて折り目をつけている部分です
脇の縫い代は後身頃側へたおします。
端から2cmのところを縫います。
1本目のステッチが縫えたら、その5ミリ下にもう一本ステッチを入れます。
表にかえすとほぼ完成です!!
袖下の縫い代を後ろに倒してミシンで縫いとめます(青い部分)
一旦、Tシャツを裏返しにします。縫い代は後に倒します。
このような状態でミシンにセットします。
水色の線の部分を直線縫いで2~3回返し縫いをしてください。
縫いにくい部分なのでゆっくり縫ってください。
縫えました!片方の袖も同様に縫います。これでおしまいです!!
最後は、でている余計な糸をハサミできりましょう。
お疲れ様でした!!
いかがでしたか?難しかったでしょうか(*^-^*)たくさんお作りいただけたら嬉しいです。